TOPICS85 BACK

「六本木CS研究」

パンがおいしくて、テラスがあって、マスターがものすごく・ ・ ・
手島 伸夫

 


最近の六本木の俳優座―ベルファーレラインは、キャバクラに占領されました。まっ たく!!
六本木か、新宿歌舞伎町にいるのかわからないほどです。しかし、すこし奥に入ると 映画のシーンになるような落ち着いた店があるのです。
「カフェ・ディジィー」は、星条旗通りの奥、行き止まり路地に静かにあります。テ ラスがちょっとした「緑の植木」に囲まれているのが特徴です。わたしが、今までの 照会文にはわざと書かなかった店です。お店の名前は、デンマークのマーガレット王 妃のニックネームにつながる花の名前。ベージュを基調とした店の中に淡い緑のテー ブルクロスがあり、自然をテーマにしているのがそれとなく分かります。シンプルな 机や椅子そして落ち着いた雰囲気を創るフローリング材もデンマークからの直輸入 品、すべてマスターの設計です。ヤコブ・ゲーラさんはデンマークのオーデンゼ(= 童話のアンデルセンの住んでいた街だそうです)から7年前に日本語を勉強に来て、 日本が好きになってしまったという「ものすごくハンサムでフレンドリーな人」で す。コックさん姿で街頭で熱心にビラを配ったりしていましたが、外人の多い六本木 でも目出ちました。
ここは、またパンがおいしいお店。自家製で毎朝焼きます。「くるみ、にんじん、 ナッツ、ハーブ」が入っている白いパンが、私は好きです。ライ麦にセサミ、ごまを 入れたシンプルな黒いパンはお料理を引き立てます。
野菜はなるべく有機野菜を使うようにしているとのことで、付け合わせに名前も知ら ない西洋野菜やハーブが添えられているのがうれしいですね。
・マスターのお薦め料理は
☆ ハム、うなぎ、パスタなどを挟むオープンサンドを用意してます。
   (やはりパンが自慢のようです)
ただし、これは量が少なく前菜のように見えるので注意が必要です。
・わたしのお薦めはむしろ
☆ ガーリックハーブをのせた子羊のソチィ         2,400円
☆ デンマーク風舌平目のフライとレモラーデ・ソース    2,500円
☆ 冷たい洋ねぎとポテトのスープ              800円
☆ それから特記しておかなければならないのが「ハーブティー」 でリラックス用、風邪気味の時、消化促進、強壮?など各種、600円
これらからの春は、テラスでローソクを前にゆっくりとすごすのがいいでしょう。最 近青山や麻布に取られがちの、女性だけでゆっくりと過ごせるお店です。マスターと のコンセプトであるスカンジナビアの人々との交流を目指してイベントも色々企画し ているとの事、予約電話は03-5411-0253へどうぞ!